10週で散りゆくもの。

週刊少年ジャンプの漫画「サクラテツ対話篇」が、以前聞いた噂通り来週で終了するらしい。

最近まで封神演義を連載してた藤崎竜の漫画なんだが、内容は打ち切られても仕方ないわなって感じだったし、上手いけどオタクっぽい絵柄が好きじゃなかったんで適当に読み飛ばしていたのだが、実はこれ、凄い漫画だったのかも知れない。

何とこの漫画、不人気で打ち切られる事を前提にした設定だったようである。

主人公が漫画の神から「お前はこの漫画の主役に向いてない」と宣告され、最終回直前に違う漫画へ左遷されるって展開。最終回のみ本当に「荒野の砂漠水一滴も無し」とかってタイトルの全然違う漫画になるらしい(笑)

実は俺、漫画家には悪いが打ち切られる漫画って大好きなんです。

感覚的に言えば『太陽にほえろ!』で七曲署に刑事が赴任する度に「彼はどんな死に方するんだろう」と初対面から殉職を期待してしまうという、あの失礼な感覚にかなり近いと思う。

さて、打ち切りと言えばうすた京介と木多康昭。両者とも前作が本当につまんなくて案の定打ち切られたわけだが、その最終回の暴れん坊振りが凄かった。打ち切り自体をネタとした最終回が異常なまでに面白かった。

どちらも今連載してる奴は不条理バカで好きなんですが、今度はどんなブチ切れた終わり方するか、今から気になってしまいます。

打ち切り漫画について話すと長くなりそうなので車田正美や佐木飛朗斗などについてはまたの機会に。

ダラダラ続いたが故終点を見失った北斗の拳やドラゴンヘッドなどの大作よりも、打ち切られたが故にタイトに収まったバオー来訪者やサバイビーの方が”漫画作品として”幸せだったのではなかろうか。