昨日、今年最後の第85回CoderDojo Koga(コーダー道場 古河)を開催しました。
今回は、普段のCoderDojoにプラスして茨城県職業能力開発協会様と一緒に開催しました。
茨城県職業能力開発協会様のイベントは、「ScratchとAIで、ゲームを作ろう」というタイトルで、普段ニンジャたちが慣れ親しんでるScratchを使って、パソコンのカメラを使ったモーションセンサーを利用したゲーム作成からそのゲームの主題歌の歌詞と曲を生成AIを使って作るという内容でした。
普段にぎやかなニンジャたちが、真剣に取り組んでる姿はとても印象的でした。
そして、生成AIで作成されたBGMは歌詞、曲ともにとても出来が素晴らしく、AIでここまでできるのかとびっくりです。
CoderDojoの方は、三人のニンジャが参加してくれました。
古河Dojoに初回から参加してくれてた子が中学生になって久しぶりに参加してくれて、すっかり大きくなって声変わりもして、幼かった彼がかっこいい青年なって、こっちもびっくりです。
小学4年生のニンジャは、迷路ゲームを作りこみしてくれました。
ちょっと動きが思うようにいかずいくつかの課題に取り組んでいましたが、次回進捗見せてもらえると嬉しいです。
もう一人の小学生は、ロブロックスとフライトシュミレータを見せてくれました。
フライトシュミレータは、HDMI転送装置を使って大きな画面に表示しました。
年内最後のCoderDojoKogaも、楽しく開催できました。
会場をお借りしている三桜工業様、参加してくれた皆さん、ご支援ご声援いただいた皆様、各地から支援に来ていただいたCoderDojo関係者の皆さん、そしてスタッフの皆さん、ありがとうございました。
次回は、1月18日(土)午後に、同じく三桜工業様の施設をお借りして開催です。
申し込みは、下記サイトからお願いします。
https://coderdojokoga.connpass.com/event/340266