第82回CoderDojo古河 開催報告

第82回 CoderDojo Koga (コーダー道場 古河)を開催しました。
蒸し暑い天候の中、継続参加してくれてる女子が誘ってくれて初めて参加の1名を含む6名のニンジャと5名のメンターさんが集まってくれました。
ニンジャたちの作品は、

・Scrarchでくじ引きゲーム
 1問ごとにシーンが変わるそうで、次回は続きを作ってくれるそうです。楽しみ~

・Scrachでジャンピングゲーム
 白馬と宝石の組み合わせ、宝石に触れるときれいに割れるというファンタージ色のあるゲームになってました。

・Scratchで野球ゲーム
 バッターがボールを打つと、ボールが顔面に迫ってくるような迫力!
 面白いです。次はピッチャーも組み合わせてみたいとのことこちらも続きが楽しみです。

・Scrachでキン肉マンゲーム
 以前、著作権の話をしたことを覚えてくれていたのか、ネット上から絵を持ってくるのではなく自分で絵をかいて、言葉で説明するゲームとなってました。
・パソコンの分解
 最近、分解にはまっている女子ニンジャは、今日パソコンを分解してみました。 
 途中、「うまく分解できない」って言ってくることありましたが、ヒントを上げるとサクサクすすんで、もう慣れたもんですw 

・Scrachで幽霊撃退ゲーム
 隣の県から参加してくれてるニンジャは、発射の角度や敵さんのとうめいどなど細かなカスタマイズをたくさん組み込んだゲームを見せてくれました。
 初めて参加してくれたニンジャが興味深々で覗き込んでましたね。

メンターさんからは
・10/27(日)に東京浜松町で開催される東京ゲームダンジョンというインディーズゲームのイベントに出展されるゲームを紹介してもらいました。
 お時間あったら是非応援に行ってみてください。作品名は「Astround」です。
・おじさんホイホイの学研電子ブロックを持ってきてくれました。私もEX-150を持っていたので、とても懐かしかったです。

そして、恒例のおやつタイム
メンターさんが、古河市産のお菓子をたくさん持ってきてくれました。
古河市には、大手のお菓子や食品工場があるので、皆さんが食べているパンやお菓子も古河市産かもしれませんね。

次回は、10月26日(土)の午後を予定してます。
いつもと時間帯が異なりますので、ご注意ください。
それでは、次回もプログラミングを一緒に楽しみましょう。