お知らせ

  • 第91回CoderDojo古河 開催報告

    今日のCoderDojo Koga(コーダー道場 古河)は、少し強い雨が降る中、いつもの「三桜工業株式会社 さ…

  • 第90回CoderDojo古河 開催報告

    今年度最初のCoderDojo古河を、4月19日(土)に開催しました! 場所はいつもお世話になっている三桜工業…

  • 第88回CoderDojo古河 開催報告

    本年度最後のCorderDojoKogaを三桜工業様古河工場内のさくらキャンパスをお借りして開催しました。いろ…

  • ECOフェスタ古河に出展いたします

    2025年3月1日(土)ECOフェスタ古河2024が開催されます。 我々CoderDojo古河も、マイクロビッ…

  • 第86回CoderDojo古河 開催報告

    本年最初のCoderDojoKogaを土曜日に、いつもの三桜工業様古河工場内のさくらキャンパスをお借りして開催…

  • 第85回CoderDojo古河 開催報告

    昨日、今年最後の第85回CoderDojo Koga(コーダー道場 古河)を開催しました。 今回は、普段のCo…

CoderDojoとは?

世界中で開かれている、子どもたち向けのプログラミングクラブです。
プログラミングを通じて、ものづくりの楽しさを手軽に楽しんでほしい。
そんなおとなたちがボランティアで開催している、非営利のコミュニティです。

詳しくはこちら >

プログラミングを自ら楽しむ

いわゆるパソコン教室や塾ではありません。
参加してくれた子供たちが、自らプログラミングを 楽しんでくれる。そんなコミュニティを目指しています。
先生や講師はいませんが、 メンターと呼ばれる人たちが一緒に悩んでくれるかもですw
プログラミングで楽しむことを、子どもたち自身で 見つけてもらえると、うれしいです。

道場は世界中にあります

CoderDojo は7〜17歳を対象とした非営利のプログラミング道場です。
2011年にアイルランドで始まり、世界では112カ国・2,200の道場、日本には233以上の道場があります。

プログラミング

Card image cap

Scratchではじめよう

はじめてのプログラミングは、まずScratchを使ってみると良いでしょう。
ブロック遊びのように部品を組み立てるだけで、簡単に始めることができます。

Card image cap

さわって遊ぼう

古河道場の特色として、Micro:bitやmBotなどを用いた体験型プログラミングに注力しています。
PCの画面を飛び出して、実際に動かしたりしてみませんか。

Card image cap

プログラミングは自由だ!

Switchや3DS、マイクラのレッドストーン回路などプログラミングの題材は自由。
お菓子のポッキーでもプログラミング出来るって、知ってました?

協力体制にあるCoderDojo

CoderDojo西那須野
(栃木県那須塩原市)
CoderDojoさくら
(栃木県さくら市)
CoderDojo水戸
(茨城県水戸市)
CoderDojoひたちなか
(茨城県ひたちなか市)
CoderDojo六ツ野
(茨城県ひたちなか市)
CoderDojo末広町
(東京都秋葉原)