21世紀の柳田理科雄。

昨日、たまたまTVつけたら「空想科学アカデミー」みたいな番組をやってました。
もう番組も終盤でしたが、漫画や特撮によくある記号的な演出は実際に再現出来るのか?といった趣旨の番組だったようです。
そういえば柳田理科雄って人いたよねー、と思ったら本人が出てました。というか番組の監修をしていたようで。

この人が書いた「空想科学読本」って本が学生の頃(20世紀)に流行った時があり、うちにも多分探せばあるのですが、その内容をCPUで例えるならば
「…コア2Quadなどという物を実際作るとなると、真空管をn千万本並べる必要がある(この辺適当)。
このPCを一家に一台普及させると、一軒辺りの敷地が東京ドームの…真空管の発熱により地球の気温が…」
といった様な数字のトリックから始まり、風が吹けば桶屋が儲かる式論法で話を飛躍させる内容が多かった気がします。まぁ面白いんだけどね。

で、この柳田理科推という人物。
自分の中で「ちょっと斜に構えた嫌な奴」というイメージを勝手に持っていたのですが、実際は飄々とした人物で「マッハ号は本当に天井を走れるのか?」という疑問を一千万円かけたラジコンで実験し、壮絶に失敗させる様なお茶目さんでした。
番組、最初から見れば良かったな。